Blog

先生の日々のブログ

実は私…元”保護者”なんです!

ブログ

こんばんは(^ ^)

最近は寒さも本格化してきましたね!

職員の制服も厚着なり、どんどんと膨張しています!(笑)

今週のブログは、絶賛制服膨張中の城山幼稚園、切替がお届けいたします!

今週のテーマは、ずばり…お母さん先生!実は、当法人の職員の中には、子どもを園に通わせていた元保護者の職員がいるんです!!

今回はそんな「元保護者職員」の2人にインタビューをしてみました。

1人目は、まりこ先生です。

様々な学年で補助をしてくださる先生です!Q1. お子さんの年齢を教えてください!また、何年ぐらい前に当法人にお子さまを預けていましたか?

A.2人の娘は小学5年生と1年で、下の子が去年まで城山幼稚園に通っていました!

 

Q2. なぜ保護者から先生になろうと思ったのか、そのきっかけを教えてください!

A.子育てをする前は、違う園で先生として働いていました。自分の子どもが城山幼稚園に入園した後、姉妹園であるどんぐり保育園から「経験者の方にお手伝いしてもらいたい」と先生方に声を掛けていただきました。

 

Q3. 実際に保護者から働く側になってみて感じた事や、エピソードがあれば教えてください!

A.保育の流れや内容分かっているので、自分の子どもの参観や行事を保護者として観る時には、他の保護者の方より大声で先生たちと一緒に子どもたちに声掛けができていたことです♬笑

 

Q4. この幼稚園で働いていて、一番やりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?

A.運動会や発表会に向けて練習を積み重ねて、本番に臨めることです。練習を通してお子さま方がどんどん成長する姿を見ていると、やりがいを感じます♪

 

 

2人目はゆきこ先生!

延長保育「放課後教室」で2歳から年長まで多くのお子さまに囲まれています。Q1. お子さまの年齢を教えてください!また、何年ぐらい前に当法人にお子さんを預けていましたか?

A.小学5年生(11歳)と3年生(8歳)の息子がいます! 幼稚園には、8年前から5年間お世話になりました♪幼稚園内にある学童「城山Compass」を合わせると8年間になります。

 

Q2. なぜ幼稚園で働こうと思いましたか?きっかけを教えてください!

A.長男の担任をしてくださった先生に誘われました。幼稚園の免許を持っていたことと、「いつも子ども達のために頑張ってくださってる先生方のお手伝いができたら」と思ったことがきっかけでした!

 

Q3. 実際に保護者から働く側になってみて感じた事や、エピソードがあれば教えてください。

A.慣れ親しんできた幼稚園なので変化はあまり感じないのですが、城山幼稚園で働くようになって、我が子が通っていた時には聞けなかった面白エピソードを沢山聞けました!笑

 

Q4. この幼稚園で働いていて、一番やりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?

A.お子さまが困ることなく、スムーズに保育ができた時や、キラキラした目で話を聞いてくれる時です♪1番は、お子さま方からの「先生大好き」と言う言葉をもらうとパワーが出ます!

 

保護者として、先生として、2つの目線からお子さまと関わる2人の先生を紹介しました!

実は、石川キンダー学園には、まだまだ多くの元保護者の先生たちが多くいらっしゃいます。我が子が卒園しても幼稚園にいたくなる理由…その理由や魅力が気になる方はぜひ園見学にお越しください♪

(TEL 03-3966-5262 まで)

職員一同、お母さん先生たちも皆さんのことをお待ちしてます!