Blog

先生の日々のブログ

どうして、城山グループを選んだの?

ブログ

こんにちは!

秋の涼しさを感じる季節になってきましたね!

今週のブログは、秋の味覚が大好きな、城山みどり幼稚園年少ちょう組担任 伊藤がお届けいたします!

(↑先日、当園の副園長のお誕生日を職員でお祝いしました♪ケーキを持っているのが私です!)

今回のブログの内容は、

「どうして、城山グループを選んだの?」です!

皆さんは、就職活動をする中で、「どのような園がいいかな?」「自分に合う園が見つかるかな?」と、様々な考えを持って探しているのではないでしょうか。

私自身も、就職活動をしていた時、沢山情報収集をしていました。

そのような中で、幼稚園フェアでこの城山グループに出会い、保育見学会や、保育体験に参加しました!

やはり、話を聴いたり、情報を見る事も大切ですが、実際に園に足を運んだ事で気付いた事や、分かった事が沢山ありました。

 

1、仕事で青春がしたい!

当法人の「仕事で青春したっていいじゃないか!?」という言葉ですが、私も初めて聴いた時、「仕事で青春ってどういう事!?」と思いました。(笑)

しかし、実際に園見学や保育体験に行ってみて、職員の姿を見た時に、お子さまと一緒に全力で遊ぶ姿、お子さまの成長を全力で喜ぶ姿など、その「全力」でお子さま方に向き合っている姿にとても感動しました。

そして何より、職員の笑顔や楽しむ姿を見て、「私もあんな風に楽しみながら仕事をしたい!」と強く感じました!

また、当法人には、青春を感じる事ができる行事が沢山あります。

各園のリレー対決、運動会、学習発表会など、お子さま方と一緒に、職員も熱中できる行事です!泣いたり、笑ったり、応援したり、励まし合ったり…お子さま方や、職員同士で沢山の共通体験を通して、感情を共有する事ができます。

 

2、人間関係

(↑職員合宿の際の写真です!ここに写っているのは、全員年数が違う職員です!)

皆さんは、仕事をする上で重要な事は何ですか?

私自身、「人間関係」がとても重要に感じていました。それは、学生時代の部活動や、アルバイトなどの経験から、一緒に過ごす仲間の存在が大きく関係していたからです。私だけではなく、他の職員や、学生さんからのお話の中でもこの「人間関係」を重要視している人は沢山いるようです。

実際に、私が園見学に行った時、職員同士の関わりを見て、「先輩・後輩」が分かりませんでした。それだけ、普段から沢山コミニュケーションをとっている事が分かりました。

また、入社してから改めて感じた事は、ただ仲が良いだけではなく、信頼関係の上で成り立っているという事です!

1年目の頃は、「失敗したらどうしよう…。」と、不安や心配が沢山ありました。しかし、働く中で、上手くいかなかった事や、失敗があったとしても、それを先輩と共有し、次はどうしたら良いかを話し合う事で、その失敗すらも自分の成長に繋がっていると感じました。

お互いに信頼しているからこそ、お互いを指摘し合い、認め合い、良い人間関係を築く事ができるのです。

社会人になると、職場の仲間は、家族よりも一緒にいる時間が長くなります。当ブログでも、この「人間関係」という言葉は沢山目にしていただいているかと思いますが、「誰と一緒にやるか」を、ぜひ考えてみてください!

 

3、福利厚生

当法人の福利厚生の中に家賃補助というものがあります。実は、職員の過半数がひとり暮らしをしているんです!

自分の働きたい職場が実家の近くとは限りません。しかし、ひとり暮らしと聞くと、家賃に生活費など、色々とお金の面が心配ですよね。

そんな方にお伝えしたいのが、この家賃補助です!

初めは、実家から電車で1時間以上かけて通勤していた私ですが、ひとり暮らしをしている先輩や、同期の姿を見て、とても魅力的に感じました。この通勤時間を短縮する事で、朝の時間を有効活用できたり、早く帰って次の日の準備や、自分のリラックスタイムに費やす事ができるんです!

そして、なんと言っても魅力的なのは、この家賃補助が一生出続けるという事です!「長く勤める職員を大切にしたい」という、園長先生のお考えから、結婚後は“家族手当”に変えてくださり、ずっと家賃補助が出ます!一生出続けるのは、城山グループが唯一かもしれません!!

この家賃補助には、一定の条件がありますが、気になる方は、園見学や、保育体験などの際に職員に話を聴いてみてください(^^)

 

最後に

さて、まもなく採用試験の日程が近づいてまいりました。

そこで、ここでは少しだけ採用試験についてのお話をさせていただきます♪

当法人の採用試験では、自己PRがあります!自己PRでは、自分が得意なもの、好きなもの、何でも披露できる場です!1番自分らしさを出せる場でもあります♪

過去には、ダンス、体操、習字、ピアノ、琴など、今まで自分が積み重ねてきた特技を発表した職員もいれば、牛丼早食いや、韓国語自己紹介など、好きなものや趣味を発表した職員もいました!!

難しく考えず、ぜひご自身が楽しんでできるものを考えてきていただけると嬉しいです(^^)

次回のブログでは、試験対策を含めた今後の過ごし方について、お届けいたします♪ぜひ、ご覧ください!